
そう、今回は私がリピートし続けているお気に入りのクレンジングをご紹介します。
ずばり
アテニアのオイルクレンジング「スキンクリアクレンズ オイル」です!
”クレンジング おすすめ”などで調べた際、「シュウウエムラ」も気になったのですが私は「アテニア」を愛用しています。
結論から言うと、
アテニアはシュウウエムラに似た特徴・使用感
アテニアのお値段はシュウウエムラの1/3
コスパがめちゃくちゃ良いんですね。
実際にアテニアのクレンジングオイルを使ってみたレビューなので、参考になれば幸いです。
- 長く愛用できるクレンジングを探している
- 質を求めたいけどシュウウエムラは少し高い・・
- アテニアのクレンジングオイルが気になる!
メイクを落とすだけじゃない。肌色を明るくする。大人女性のためのクレンジング
Contents
1.「アテニア」のクレンジングオイルとは

参考までに、私のクレンジング事情について簡単に書き出すと、
- 美容は気になるが疎い
- 面倒くさがり、ズボラ
- 20代クレンジングシートを使い倒す
- 現在はオイルタイプを使用中
昔の自分、諭したくなりますね。笑
そんな私も歳を重ねるごとに身体の変化(老い)をひしひし実感。
そして気付いたのです。
誰だってきっと
お肌になるべく負担をかけず
あわよくば若返りたい
のが女心だと思います。
クレンジングにも種類は様々、出来るだけ肌に優しいものを選びたいところ。
ただアイメイクはしっかりめのタイプなので、泣く泣くオイルタイプで長く愛用できるものを探していました。
【クレンジングの種類について】
一般的に、シートタイプ > オイルタイプ >リキッドタイプ > ジェルタイプ > クリームタイプ > ミルクタイプ の順でお肌に負担がかかるとされています。
「アテニア」「シュウウエムラ」「ファンケル」を比較
最初はシュウウエムラの「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル」に目を付けた私。
使いたい、めちゃくちゃ使いたい。
しかし高い。
日々使い続けていくものなのでそう感じてしまうのは正直なところです。
あとファンケルの「マイルドクレンジングオイル」こちらもしかり。
容量に対して値段が少し高めに感じました。
そこで次に見つけたのがアテニア。
それぞれのオイルクレンジングの特徴を見比べてみました。
アテニア | シュウウエムラ | ファンケル | |
容量 | 175ml | 150ml | 120ml |
価格 | 1,870円(税込) | 5,060円(税込) | 1,870円(税込) |
まつエク | 〇 | 〇 | 〇 |
濡れた手 | 〇 | 〇 | 〇 |
W洗顔 | 不要 | 不要 | 必要 |
アテニアのコスパ良くないですか?
というわけでアテニア スキンクリア クレンズ オイルが選ばれたわけです。
「アテニア」スキンクリアクレンズ オイルの成分・特徴

アテニアの「スキンクリア クレンズオイル」のテクスチャーは、さらっとした程よいとろみ。
オイル成分には主に、
- 珊瑚草オイル
- ロックローズオイル
- イモーテルオイル
- アルガンオイル
- バオバブオイル
が配合されています。
また、
- ベルガモット
- ネロリ
- ラベンダー
- レモングラス
- レッドシダー(樹液)
の柑橘系アロマが特徴です。
とことんリラックス系ですね。
正直クレンジングの時間って疲れているし手間がかかるしで億劫だったりしませんか。
もしその時間がリラックスできる時間になるなら、それに越したことはありません。
2.「アテニア」クレンジングオイルの使い方
クレンジングの方法って意外と意識していない人も多いのではないでしょうか。
「アテニア」スキンクリアクレンズ オイルの使用方法を正しい洗顔方法とともにまとめてみます。
-
STEP1きれいな手に取って顔全体になじませる
-
STEP2顔をすすぐ前に乳化させる
-
STEP2水、またはぬるま湯で洗い流す
使用方法①きれいな手に取って顔全体になじませる

アテニアのスキンクリアクレンズ オイルは濡れた手でも使うことができます。
メイクの程度にもよりますが、
3プッシュ
ほど手に取ったら顔全体になじませていきます。
指の腹を使って優しく、上方向&外側を意識してくるくるとマッサージするように。
丁寧に時間をかけるのがコツです。
ぶっちゃけマスカラやアイライナーなどのアイメイクは”するん”とはいきません。
疲れて面倒な時もありますが、このじんわりアロマの香りに包みこまれる時間は1日頑張った自分へのご褒美だと思ってます。
じっくりなじませればメイクは綺麗にとれるはずです。
まつエクは特に優しく、ひっぱったりゴシゴシこするのは×。
使用方法②顔をすすぐ前に乳化させる

また、顔をすすぐ前に忘れがちなのが「乳化」。
乳化せずにザバッと流してしまうのはNG。
なじみきっていないオイルとメイクが残ってしまうんですね。
顔をすすぐ前に少量の水を取って顔全体になじませてください。
すると手触りがスルスルッとしてオイルが白っぽくなります、これが乳化です。
洗い残しを防ぐためにも、この乳化が大事なので忘れずに。
使用方法③水、またはぬるま湯で洗い流す

しっかり乳化させたら顔をすすぎましょう。
早くすっきりしたいですよね。
でも熱いシャワーで勢いよく流している人がいたら、ちょっと待ってください。
- すすぐときは水かぬるま湯
- シャワーではなく手ですすぐ
手を使ってぬるま湯ですすぎましょう。
クレンジングは最初から最後まで優しく癒してあげてくださいね。
3.「アテニア」クレンジングオイルを使った感想

アテニアのオイルクレンジングは
W洗顔不要
なのも嬉しいです。
実際に洗い上がりの素直な感想としては、
スッキリ感あり。
つっぱらない、しっとり♡
アイメイク綺麗に落ちてるー!
といったところでしょうか。
アテニアに出会う前は、まつエク専用やアイメイク用のクレンジングを別で調べるのがストレスでした。
そして試してみたクレンジングは、大体マスカラが微妙に落ちないという結末が常だったんです。
だからこそ、アテニアのクレンジングを使った時の感動はひとしおでした。
もちろんドラッグストアで購入できるプチプラと比べてしまうと、アテニアは決して安くはありません。
「たまにしかメイクしない」「本当に薄っすらメイク」なのだという方におすすめしたいのがカウブランドの無添加メイク落としオイル。
プチプラなら個人的にこれが好きでした。
ただ、メイクはしっかりめです!というそこのあなた。
品質を考えればアテニアは間違いなく低価格。
アテニアのオイルクレンジング1本で、他にあれこれそろえる必要もないのでコスパは最強です。
そんなこんなで1年以上気持ちよく使い続けています。
4.「アテニア」クレンジングの購入方法

アテニアは全国でみても店舗が少ないため、購入するとなるとインターネットが主流です。
Amazonや楽天でも購入可能ですが、初めての方なら公式サイトが断然おすすめ。
初回の方は限定で
- 送料無料
- 初回限定割引価格
- お試しセット付
だからです。
使ってみたいなと気になっている方は、ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね。
5.まとめ
アテニアのオイルクレンジングについてご紹介しました。
最後に、オイルクレンジングを使用するときの注意点をまとめます。
- 量はケチらない
- じっくり時間をかけてなじませる
- すすぐ前に乳化させる
- 手にぬるま湯ですすぐ
何をいっても、やはりこれらを意識するかしないかで全然違います。
もし今まで気にしていなかったという方はおためしあれ。
私はこれまで満足のいくクレンジングに出会ったことがなかったので、アテニアも最初こそ半信半疑で使い始めました。
今なら声を大にして伝えたいです。
アテニアのコスパ、最高ですよ!