英語と韓国語に興味津々なむきえりです。
隙間時間の語学学習にと、無料アプリ「Duolingo」をインストールして1年。
最初は英語コースに取り組んでいましたが、最近韓国語コースを始めました。
個人的に2つのコースでは難易度に差を感じたんですよね。
その辺を踏まえて今回はDuolingoアプリのレベルについてまとめます。
とりあえず、Duolingoは
まだ習ったことがない言語を学ぶ
のがおすすめです。
- 無料の語学学習アプリを探している
- Duolingoが気になっている
- 英語以外に学びたい言語がある
1.「Duolingo」とは

「Duolingo」は世界中でも有名な無料学習アプリです。
世界中の言語圏の人たちが無料で学習機会を得られるように、
28言語向けに、100以上の言語習得コースが開発されています。
日本語で学習できるのは「英語・中国語・韓国語」と限られてきますが、英語でなら他の言語も学習可能。
英語で学ぶのは英語力も上がりそうですね。
無料で多言語を学べるアプリって、単純にすごいです。
スピーキングに対応しているのもおすすめポイント◎
2.「Duolingo」のレベル

最初は英語を学びたくてDuolingoをインストールした私。
始めてみると
4つのイラストの中からappleを選ぶ
みたいな問題が続き、
なんてぶっこいてました。
でも私の場合、問題が解けてもいざ話そうとすると一言も出てこない。
それは中学・高校英語をなんとなく覚えているだけで、書かれてあるものをなぞっていただけ。
自分が伝えたい言葉を英語で発したことはありませんでした。
英語に関しては実践あるのみなのだと気付いたのは最近です。
ポジティブに言い換えれば、英語を上達する方法は分かったし基礎的な英語は理解しているということですよね。
そう、Duolingoは文法の基礎を網羅できるアプリです。
Duolingoのレベルが簡単なのではなく、日本人は自分が思っているよりも英語を知っているということなのかなと。
ちなみに、単語は割と決まったものしか出てきません。
個人的にはもっとコースの中に毎回違った単語が出てくると嬉しいなと感じました。
3.「Duolingo」のレベルを変更

Duolingoで問題を解いていて簡単だと感じた時は
チェックポイントによるレベルスキップ
を試してみてください。
一つのクラウンに付きレベルが5までありレベル一つに5問くらいこなさなければなりません。
正解が続くと少しスキップできたりはしますが、さすがに考えなくても分かる問題に時間をかけるのは非効率。
英語コースはこれを使った方がよい人が多い気がします。
始めたばかりなのに、
- Duolingoの英語コースは簡単
- 簡単すぎてDuolingo続かない
そんな風に感じていた方におすすめです。
4.「Duolingo」のレベル目安は?

繰り返しになりますが、
Duolingoアプリの口コミや評判を調べてみると、
- Duolingoの英語コースは簡単
- 簡単すぎてDuolingo続かない
というような意見をよく目にしましたが、
決してDuolingoの英語コースが簡単なのではなく、
英語を理解している
ということではないかと。
日本では、中学、いや最近は小学校から英語を学びます。
基本的な単語だったり文法だったりは意外と染みついているんです。
読んだらなんとなく意味は分かるし
なんとなく聞き取れたりもするけど
・・・全く話せない。
そんな人も多いのではないでしょうか。
日本人の場合、英語の読み書きに関しては学生時代に充分勉強したはずです。
大人になった今、英語力を上げようとするなら、
聞く
話す
とにかく英語を聞いて慣れる、自分の伝えたいことを英語で話す。
この2つに力を入れて実践あるのみ。
私がDuolingoアプリを継続できた理由は、
隙間時間にゲーム感覚で学べる
まずは継続したい
とにかく一度学びたい
という方は試しにDuolingoを始めてみるというのがおすすめです。
また言い換えれば、
新しい言語を学ぶ
には最高のツール!
その言語の文字さえ覚えてしまえば、後は隙間時間にDuolingoである程度はメキメキ上達すること間違いなし。
0からではなく1からというイメージではありますが、Duolingoなら楽しく学べること間違いなしです。
5. おわりに
多言語習得アプリ「Duolingo」のレベルについて書きました。
どの言語習得コースに関しても、文法の基礎はほぼ網羅しています。
中学高校と英語を学んできた方にとっては優しめと感じるかもしれませんが、基礎ができているならあとは応用力。
ただDuolingoはゲーム感覚で学べるのが大きなメリット。
基礎から覚えてみたい言語があるなら、隙間時間を使ってDuolingoに取り組んでみてはいかがでしょうか。