先日はてなブログproからWordPressにお引っ越ししました!
今回利用させていただいたのが「羽田空港サーバー」さんという方が行っている移行サービスです。
タイトルの通り、羽田空港サーバーさんにお願いして大正解でした。
同じようにはてなブログからWordPressへの引っ越しを検討している方がいたら参考にしてもらえると嬉しいです。
Contents
羽田空港サーバーさんのブログ移行サービスとは?
「引っ越しました!」と声高らかに報告しましたがブログは完全初心者の私です。
しかもはてなブログproの1年契約開始から数ヶ月、まだほとんど誰にも読まれていません。
この状況で引っ越す人ってあまりいないだろうし、もったいないおばけ出てきそうですね。
でも引っ越しました!
初めてのブログだったので、はてなブログから始めて慣れたらWordPressにお引越ししようと考えていましたが、よく考えたら「記事数が増えてからでは移行が大変なのでは?」という疑問が沸いてきたんです。
多分いつ引っ越してもWordPressでの数々の試練は私の前に立ちふさがるだろうなと。
「それなら思い切ってもう引っ越してしまおう!」とチンプンカンプンなまま調べていた時、とあるブログで紹介されていたのが「羽田空港サーバー」さんの無料移行サービスでした。
「無料って、どういうこと?」と最初は理解不能だったのですが、羽田空港サーバーさんの記事を読んで納得しました。
- レンタルサーバーを紹介リンクから契約すること
- 有料テーマ希望の場合は紹介リンクから購入すること
- 移行後1ヶ月以内にはてなブログからWordPresへの移行紹介記事を書くこと
以上が提示されている条件です。
「それだけでいいんですか!」と驚きつつ、早速お願いすることにしました。
羽田空港サーバーさんによるブログ移行の流れ
羽田空港サーバーさんの記事の下の方に申し込みフォーマットがあるのでそこから依頼をします。
現在はエックスサーバーへの移行作業は対応していないそうです。
最初私は確認不足でエックスサーバーでお願いしますと伝えてしまいました。
私のそのチョイスは単に「老舗だから」という特にこだわりのないものだったので、おすすめされている「ConoHa WING」を改めて調べた上でこちらでお願いしたいという旨をお伝えしました。
ちなみに私は有料テーマをJINにしたのですが、こちらは公式テーマから購入してくださいとのことでした。
羽田空港サーバーさんから送られてきたブログ移行の流れは以下です。
- バックアップデータの作成、送付
- バックアップデータ送付後はリライトしない
- テストサイト確認 (Diverでした)
- テストサイトの内容で移行に同意
- サーバー等の契約
- サーバーのログイン情報やテーマを添付して送付
- 新サーバーで移行準備開始
- ドメインのネームサーバーの設定を変更
- HTTPS化する場合はHTTPS化
- アイキャッチを自動で設定する場合はアイキャッチを設定
- 移行完了
太文字の部分以外、ほとんどの作業を羽田空港サーバーさんが行ってくださいます。
箇条書きにすると伝わり辛いですが、ぶっちゃけ私が行ったのは2割程度じゃないでしょうか。
羽田空港サーバーさんが行ってくださった主な内容はこちらです。
- 自動キーワードリンク削除
- はてなブログの目次削除とプラグインで目次表示
- はてなブログのフォトライフ画像を全てDLしサーバーにUP
- アイキャッチ画像をブログ内の最初の画像に自動設定
- SSL認証(HTTPS化)
- ネームサーバー(ドメイン)の変更
とにかく対応が早くて驚きました。
あっという間に移行作業を完了してくださったので感謝でいっぱいです。
WordPres移行後に必要な設定は?
ネームサーバーの設定が浸透するまでに最大72時間ほどかかります。
私の場合、WordPressへのログインは割りとすぐにできたものの、はてなブログが表示されたりとブログが不安定な状態が続きました。
これについては事前に羽田空港サーバーさんからも教えていただけるので、そういうものなのだと割りきって時間が解決するのを待ちましょう。
Googleアナリティクス
WordPressへのログインができ次第、 GoogleアナリティクスのIDをWordPressに登録しましょう。
私が行ったのは下記の方法です。
- Googleアナリティクスにログイン
- 歯車アイコンの「管理」→「プロパティ」→「トラッキング情報」で「トラッキングコード」を選択
- WordPressの管理画面で「外観」→「テーマの編集」を選択
- 右端にある「テーマヘッダー(header.php) 」をクリック
- ヘッダー(header.php) のソースコードで〈/head〉タグの直前にトラッキングコードを貼り付ける。
アイキャッチの設定
羽田空港サーバーさんが記事の一番上にある画像を自動でアイキャッチに設定してくださっています。
私の場合、はてなブログで最初の画像をアイキャッチ画像にしていたのでとても助かりました。
そうでない場合の方はきっと修正が大変かと思います。
アクセスにも大きく関係する箇所なので優先して修正することをおすすめします。
はてなブログのリダイレクト設定
72時間経過したらはてなブログ側でリダイレクト設定をしましょう。
羽田空港サーバーさんが参考記事を教えてくださいます。
プラグインに関しても同じく教えてくださって助かりました。
忘れがちな注意点
- WordPressのパスワード変更
- はてなブログProの契約は自動更新
WordPressのパスワードは72時間経過したら変更でよいと思います。
また、うっかり忘れるところだったのですが、はてなブログproは解約しないと自動更新されるんです!
1年や2年の契約だと大きな出費ですよね。
解約しても契約期間内は機能はそのまま使うことができます。
が、「契約終了月に解約すれば良いかと思っていたら自動更新されてしまった。」なんてことにならないように、解約手続きは早めにしておきましょう。
まとめ
はてなブログからワードプレスへの移行。
自分一人でだったら移行できなかったかもしれません。
できたとしても、おそらく相当の時間を要し、またメンタルも体力もごっそり削がれていたと思います。
羽田空港サーバーさんのおかげであっという間にお引っ越しすることができました。
やはり記事の書きやすさにおいてははてなブログの方が分かりやすいですが、ワードプレスの自由度はきっと格別だと思うので、これから少しずつ勉強して楽しみながら進めていきたいです。
断言させてください。
はてなブログからWordPressへ移行を考えている方には迷いなく「羽田空港サーバー」さんの移行サービスをおすすめします。
気になる方は是非お願いしてみてください。