ハワイと言えば海ですが、グルメも楽しみですよね。
和食とはまた違った魅力があって夢が膨らみます。
初めてのハワイ旅行で、私が実際行ってみて美味しかったお店を5つご紹介します。
よければ参考にしてもらえると嬉しいです。
- 初めてのハワイ旅行でどこに食べに行くか悩む。
- ハワイの美味しいお店を知りたい。
- シーン別のおすすめのお店を探している。
現在、新型コロナウィルスの発生と感染防止に伴い海外渡航が難しい状況です。一部情報が異なる場合があります。
Contents
・【朝食編】ビーチ沿いの「ハウツリーラナイ」

まずはじめに朝ごはんから。
ハワイで優雅な朝食と言えばエッグベネディクトで有名な「ハウツリーラナイ」です。
ワイキキ中心部からカピオラニ公園方面へ、バスで約10分程離れたカイマナビーチ沿いにあります。
「ハウツリーラナイ」は「ニューオータニカイマナビーチホテル」内1F。
カピオラニ公園を左手・ビーチを右手に歩くと最初に見える建物がホテルです。
樹齢100年以上のハウツリーとピンク色のテーブルクロスが特徴的。
エッグベネディクトのメニューも種類豊富でした。

写真手前はスタンダードな「クラシックエッグベネディクト」です。
ワイキキの喧騒からは離れて落ち着いた雰囲気があります。
しかし大人気なので予約必須!
私もハウツリーラナイだけは唯一事前に予約して行きました。
Open Tableという海外レストランの予約アプリが便利です。
日時や人数などを選択するだけ、意外と簡単に予約できるのでおすすめ。
何かあったときには変更やキャンセルもアプリ内でできるのでご安心を。
希望通りになるかは分かりませんが、備考欄に「I would like a seat on the sea side.」と入力すると海側の席に通してもらえるかもしれません。

私もそうしたのですが、ご覧の通り最も海側の席というわけではありませんでした。
でもよく考えたらホテル屋内にも席があったので、一応この席も海側ということで勝手に納得。
予約しない場合ホテル屋内の席に通されたという話も聞いたことがあるので、行くなら是非予約して行ってみてくださいね。
店名 | Hau Tree Lanai Restaurant (ハウツリーラナイ) |
住所 | The New Otani Kaimana Beach Hotel, 2863 Kalakaua Ave.Honolulu, Hawaii 96815 |
アクセス | ワイキキ中心部から徒歩20~30分 |
営業時間 | 【朝食】 月~日 07:00~10:45 【昼食】 月~土 11:45~14:00 日 12:00~14:00 【夕食】 月~日 17:30~21:00 |
・【ランチ編】ハッピーアワー!「ウルフギャング」

ランチに是非おすすめななのが「ウルフギャング・ステーキハウス」。
ロイヤルハワイアンセンターのC館3階というアクセスのよい場所にあります。
ディナーだと一人100ドルは超えてしまいますが、11:00から16:30までのハッピーアワーであればリーズナブルに極上ステーキを楽しむことができるんです。
ハッピーアワーのみ予約は不可&基本カウンター席になります。
このお店で大人気なのが
TASTE OF NEW YORK 49.95ドル!
- ニューヨークサーロイン 12オンス
- マッシュポテト
- クリームスピナッチ
- チーズケーキ
このメニューで49.95ドルは大満足の内容。
運ばれてきて早々スタッフさんが一皿ずつ取り分けてくれます。

お肉はいわずもがな最高です・・!
マッシュポテトとクリームスピナッチ(ほうれん草のペースト)もめちゃくちゃ美味しくて無限に食べてしまいますが、ものすごい量なのでご注意を。
デザート付きなのが嬉しいです。
自家製ホイップクリームを添えたチーズケーキ。

このチーズケーキ、とても美味しかったのですが、違いなく見た目の10倍はずっしりしてました。
ちなみに、「TASTE OF NEW YORK」はランチメニューにもあります。
アルコールやおつまみは頼まずに「TASTE OF NEW YORK」だけ注文するということであれば、ハッピーアワーではなくランチでテーブル席に案内してもらうのがおすすめです。
ドレスコードはスマートカジュアルと設定されていますが、タンクトップやサンダルなど気を付ければ普通の服で全然大丈夫です。
お腹ペコペコにして行くべきレストランです。
店名 | Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener Waikiki (ウルフギャングステーキハウス) |
住所 | 2301 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815 |
アクセス | ロイヤル・ハワイアン・センターC館3階 |
営業時間 | 【日~木】 11:00~22:30【金・土】 11:00~23:30ランチ 11:00~15:30 ハッピーアワー 11:00~16:30 ディナー 15:30~22:30(金・土は23:30まで) |
・【ディナー編】頼みすぎ注意!「チーズケーキファクトリー」

チーズケーキと言えばチーズケーキファクトリー!
このお店もウルフギャングと同じくロイヤルハワイアンセンターのC館にあります。
混雑必至のお店ですが、私が行った時は日曜日の19時半頃で待ち時間は15分位でした。
チーズケーキファクトリーは比較的リーズナブルな上、何よりの特徴が
量が多い
これに尽きます。
日本人からしたらアメリカのお店は基本どこもボリューミーですが、チーズケーキファクトリーはレベルが違います。
私たちは完全に頼みすぎました。

まず、この「ルアウサラダ」。
鳥の胸肉が入っていてクリスピーな歯ごたえとナッツの香りが・・うん、美味しい!
奥にある中皿とナプキンの大きさと比べてみてください。
正直、このサラダで腹八分目きましたよね。

その後2皿頼んだらもう・・フードファイター状態です。
右側はフィッシュ&チップス。
コールスローが付いているのと、白身フライの下にもしっかりとフライドポテトがいました。
熱々カリカリ、揚げ物は万国共通の人気メニューですね。
左奥は人気メニューの一つ、チキン・マディラ。
やわらかチキンソテーの上にチーズとアスパラ、マッシュルーム。
マディラソースが激うまでした。
2皿頼んだだけでも3~4人で食べてお腹いっぱいになる量だと思います。
結果、デザートのケーキ2つはテイクアウト。

ケーキは一番人気のフレッシュストロベリーとGODIVAチョコレートチーズケーキにしました。
メニューの種類も料理のボリュームも桁違いのチーズケーキファクトリー。
美味しくいただくためにも、頼みすぎないようオーダーにはお気を付けください。
店名 | The Cheesecake Factory Honolulu (チーズケーキファクトリー) |
住所 | 2301 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI 96815 |
アクセス | ロイヤル・ハワイアン・センターC館1階 |
営業時間 | 【月~木】 11:00~23:00 【金・土】 11:00~24:00 【日】 10:00~23:00 |
定休日 | サンクスギビングデー(11月第4木曜日) |
・【お出かけ編】カイルアタウンの「ブーツ&キモズ」

ハワイ旅行に行けばワイキキだけではなく、少し羽を伸ばしてお出かけもしたいですよね。
バスで約1時間ほど離れた場所にある「カイルアタウン」はのんびりしていておすすめです。

ワイキキの華やかさとはまた違ったゆるやかな時間が流れています。
そんなカイルアタウンでおすすめのお店は「ブーツ&キモズ」です。
大人気店なのでこちらも行列は覚悟ですが、私が行った時は平日の13時半頃で10分程度と想像よりは待ちませんでした。

マカダミアナッツソースパンケーキ♡
パンケーキが3枚重なっていて熱々じゅわ~っと甘さがしみわたります。

夫はバターミルクワッフル。
こちらは固めのしっかりめ、同じく美味しかったです。
パンケーキ以外にもオムレツやエッグベネディクトなどメニューは豊富ですが、
日本語メニューは無い
ので、事前にネットで下調べしておきましょう。
とりあえず、マカダミアナッツソースパンケーキは裏切りませんよ!
店名 | Boots & Kimo’s Homestyle Kitchen |
住所 | 151 Hekili Street, Kailua, HI 96734 |
アクセス | 【バスの場合】 ①ワイキキから8、19、20、23、42、E番のバスでアラモアナセンターへ。 ②アラモアナセンターから67番のバスでカイルアタウンへ。(約40分)「Kailua Rd + Hamakua」下車 ③バス停から徒歩7分 |
営業時間 |
【月・水~日】07:30-15:00 |
定休日 | 火曜日 |
・【デザート編】一度は食べたい「高橋果実店のアイス」

最後にデザートタイムのおすすめをご紹介します。
ワイキキの近代的な建物が立ち並ぶ中に、どことなく昭和の香りを醸し出すお店がありました。
老舗の果物屋さん、「高橋果実店」。
このお店の前だけ何故かワイキキの喧騒もどこへやらなほど落ち着いてます。
日本語は一切通じず、お店の看板も小さく「Henry’s Place」とあるだけなのですが、ここのアイスクリームがめちゃくちゃ有名!

大きいカップにアイスがすりきりいっぱいにぎっしり。
冷凍庫にずらーっと数十種類並んでいるので迷いますが、アイスが溶けないように必ずどれにするか決めてから扉を空けましょう。
たっぷりでジューシーですっごくおいしいです!
こんなにアイスたらふく食べられるって意外とないかも。
果物屋さんのアイスなだけあってフルーティーさが最強。
カラッとした暑さのハワイで食べる高橋果実店のアイスクリームは格別です。
店名 | Henry’s Place (高橋果実店) |
住所 | 234 Beach Walk Honolulu, HI 96815 Waikiki |
アクセス | ロイヤル・ハワイアン・センターから徒歩5分 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
・おわりに
シーン別でおすすめしたいハワイの美味しいお店5選でした。
どれも超が付く人気店ですが、一度は食べてみたいおすすめのお店です。
初めてのハワイでどこに行こうか迷ったら、是非参考にしてみてくださいね。

【関連】KCCファーマーズマーケットで美味しいものいっぱい探す旅
