インスタントの韓国風ジャージャー麺に目がない、むきえりです。
韓国風ジャージャー麺と一口にいっても、
チャパゲティ
⇒香ばしさNo1!
チャーワン
⇒つるつるもちもち
一品ジャジャン
⇒本場に近い味わい
意外と特徴がバラバラなので、食べ比べると面白いんです。
そこで今回はオットギの「ジンジャジャン」をレビューします。
気になっている方の参考になれば嬉しいです。
- ジンジャジャンを購入しようか迷っている
- ジンジャジャンを食べた人の感想を読みたい
- 韓国風ジャージャー麺が好き
Contents
・【オットギ】ジンジャジャン麺とは

ジンジャジャンは韓国の有名な食品メーカー「オットギ」の商品です。
数ある韓国風ジャージャー麺インスタント。
その中でジンジャジャンはそこまで有名ではないですが、オットギには
- ジンラーメン
- ジンチャンポン
も有名なので、そのシリーズではないかとつい興奮気味に手に取っていました。

一袋535kcal!
韓国風ジャージャー麺、香ばしい香りと真っ黒な見た目に反してマイルドな味がたまりません。
日本のインスタント麺にはない味わいにハマります。
チャパゲティもチャーワンも大好きなので、ジンジャジャンの食レポも今からウキウキです。
・【オットギ】ジンジャジャン麺の作り方
-
STEP1作り方①鍋に550mlの水とかやくを入れて沸騰させる
-
STEP2作り方②沸騰したら麺を入れて5分茹でる
-
STEP3作り方③お湯を捨て、スープを混ぜたら出来上がり
作り方①鍋に550mlの水とかやくを入れて沸騰させる

鍋に550mlの水を入れて沸かします。
ここでかやくも投入せよと説明にはあるのですが、私は後入れ派です。
袋の中身は、
- 乾麺
- ソース
- かやく
3つとシンプル。

平麺 ですね!
これは個人的に期待大。
平麺なら間違いないだろうっていう謎の安心感があるのは私だけでしょうか。
そんなことを考えていたらお湯が沸きました。
作り方②沸騰したら麺を入れて5分間茹でる

沸騰したので麺(+かやく)を入れます。
目玉焼きみたいな柄のかまぼこ、肉、グリーンピース、あとキャベツのようなもの。
主観ですが、チャパゲティやチャーワンのかやくに比べて
肉が多め
と感じました。
作り方③お湯を捨て、スープを混ぜたら出来上がり

5分経ったらお湯を捨てます。
鍋を傾けてお湯を捨てようとすると、最後の方にかやくも流れてしまいそうになるのが少し面倒。
ただこの後ソースと麺をしっかり混ぜるために
お湯を少し残す
ことが必要なので、実はあまり神経質にならなくても大丈夫なんです。
傾けた鍋にお湯を1/3カップくらい残しても、鍋を置くとこんな感じで見えなくなります。

ジンジャジャンは若干固めの液体ソースでした。
全体の色が変わるようにしっかりと混ぜていきます。

ちゃっかりと目玉焼きトッピングで。
韓国風ジャージャー麺と目玉焼きって本当に最高の組み合わせなので毎回用意してしまいます。
あと韓国風ジャージャー麺は
- 具として玉ねぎなど野菜を追加
- たくわんや千切りキュウリを添える
のも非常におすすめです。
・【オットギ】ジンジャジャン麺を食べた感想

「ジンジャジャン」あっという間に完成しました。
鬼太郎の前髪みたいな感じで目玉焼きを配置してしまいましたが、それでも美味しそうです。
平たい麺という点はチャーワンと同じ。
チャーワンはインスタントとは思えないつるつるモチモチ加減なのですが、ジンジャジャンはどうでしょうか。

ソースをまとった麺がもはやキラキラ輝いて見えました。
チャーワンよりも香ばしさが強く、若干の酸味を感じました。
実はインターネットの商品説明文には「辛い」と表記があったのですが、全然辛くなかったです。
あと酸味についても、同じ感想がどこにも書いてなかったんですよね。
もちろん、「韓国風ジャージャー麺特有のまろやかな甘み」がベースの味わいになっています。
チャーワンやチャパゲティに比べるとほんの少し酸味を感じたという程度です。
自分の舌がおかしいのかなと思いつつ、でも素直にそう感じたんですよね。

チャパゲティ
⇒ 香ばしさが強い
チャーワン
⇒ もちもちマイルド
一品ジャジャン
⇒ デミグラスソース系
ジンジャジャン
⇒ ツルツル+香ばしさと酸味
今までに食べた4つの特徴をそれぞれ並べるとこんな感じでしょうか。
韓国風ジャージャー麺のインスタントってどれも微妙に違う味わいなんですが、改めて確信しました。
うん、
どれも美味しい。
あとは好みかなって感じです。
・【オットギ】ジンジャジャン麺の購入方法

日本で購入できる韓国インスタント麺の中で、ジンジャジャンは少しレアな気がします。
私の場合は、今までコリアンタウンの韓国食品売り場でしか見たことがありません。
新大久保で代表的な店舗は、
- ソウル市場
- チョンガーネ
- 韓国広場
鶴橋であれば、
- キムチランド
に置いてある可能性が高いです。
コリアンタウンは遠いという方も、
- Amazon
- 楽天
- Yahoo!ショッピング
- Qoo10
などインターネットでも購入可能なので気になる方はチェックしてみてください。
・おわりに
韓国風ジャージャー麺インスタント、「ジンジャジャン」をレビューしました。
もう一度まとめると、
- ツルツルの平麺
- 肉多めのかやく
- 若干の酸味
- ソースの香ばしさ
が特徴的な味わいです。
過去に他の韓国風ジャージャー麺インスタントの感想もまとめています。

【関連】「チャパゲティまずかった!焦げた味!」そんなあなたに届けたい。
