食レポ

パルド一品ジャジャン麺を食べた感想【本場の雰囲気を味わえる】

あなたはいつも私を幸せで満たしてくれる。

どうしてくれるの。

この気持ち、もう止められない。

ついさっき食べたばかりなのに、きっとまたすぐ求めてしまうんだ。

そう、

美味しいんだよなぁ、これが。

甘くて香ばしい独特の味わいを知ってしまって早一年。

インスタントの韓国風ジャージャー麺をいろいろ試してきました。

中でも「チャーワン」「チャパゲティ」は何回リピートしたことか。

もはや数え切れません。

そんな私が今回食したのは、

パルド 一品ジャジャン麺」です!

本場の雰囲気に最も似ていると噂されているので、真相を確かめるべくレビューしたいと思います。

乞うご期待!

  • パルドの一品ジャジャン麺が気になる
  • 他のインスタントジャージャー麺との違いは?
  • 韓国風ジャージャー麺に目がない

1.「パルド 一品ジャジャン麺」とは

韓国では「引っ越しした日にはジャージャー麺を食べる」という習慣があるくらい、韓国風ジャージャー麺はかなりポピュラーな国民食です。

「引っ越しそば」みたいな感じかな?

私は”韓国風ジャージャー麺”と初めて耳にしたとき、なんとなくピリ辛な味を想像していました。

でも実は韓国風なものと中国起源のジャージャー麺では、全く違うんです。

韓国風ジャージャー麺は甘めだよ。

中国起源のジャージャー麺は豆味噌や甜麵醬を使っているのに対し、韓国風ジャージャー麺は

チュンジャンと呼ばれる黒味噌

を使ったソースなので甘さと香ばしさが特徴的です。

茹でた麺の上からどろっとしたソースをかけて、混ぜながら食べるのがオーソドックス。

パルドの一品ジャジャン麺は、そんなオーソドックスな韓国風ジャージャー麺の雰囲気にとても近いといわれています。

本場の韓国風ジャージャー麺には種類がたくさんあります。玉ねぎや豚肉など具沢山だったり、焼きそばのように炒めるタイプ、サラッとしたソースで麺と別皿のタイプ、麺ではなくご飯にかけたりとバリエーション様々です。

2.「パルド 一品ジャジャン麺」の作り方

それではパルドの一品ジャジャン麺、作ってみましょう。

作り方は簡単、わずか3ステップです。

  • STEP1
    作り方①
    水600mlを沸かし、麺を入れて5分間茹でる。
  • STEP2
    作り方②
    湯切りして麺をお皿に盛り付ける。
  • STEP3
    作り方③
    麺の上にソースをかけて出来上がり。
早く食べたいっ。

作り方①水600mlを沸かし、麺を入れて5分間茹でる。

袋を開けてみると、麺とソースが入っていました。

シンプル!

鍋に600mlの水を入れて沸かし、沸騰したら麺を投入。

5分間茹でるので、その間にソースもお湯で温めます。

温めなくても食べられるようになっていますが、ソースも温めた方が美味しいかと。

後で気付いたのですが、麺を出した後のお湯に入れるだけでも良かったですね。

麺を盛り付けてる1分くらいでも温まるはず。

それかもっと大きい鍋なら、麺を茹でているあいだ蓋をして上に乗せておくでもいいかも。

この辺は特に決まりはないので好きなようにしちゃってください。

作り方②湯切りして麺をお皿に盛り付ける。

5分経った!

一品ジャジャン麺は汁なし麺なので湯切りします。

これも好みですが、全部捨ててしまうよりはソースが絡みやすいよう

ほんの少しお湯を残す

のがおすすめです。

写真、ちょっとお湯が残ってるの伝わるかな。

スプーン数杯分のお湯と共に麺をお皿に盛り付けてみました。

もう少しで完成です。

作り方③麺の上にソースをかけて出来上がり。

仕上げにジャジャン麺のソースを。

封を開けて麺の上からおしみなくかけましょう。

けっこうどろっとしたソースだ。

玉ねぎなどもちゃんと入っていて、たっぷりめの容量でした。

温めたソースから濃厚で美味しそうな黒味噌のにおいがたちこめます。

もうそろそろ我慢の限界です。

完成!早く食べよう~!

3.「パルド 一品ジャジャン麺」を食べた感想

一品ジャジャン麺の完成です。

今回はとろ~り目玉焼きをトッピングしてみました。

たまらん、美味しそう。

個人的に、目玉焼きは「作るときに蓋をして黄身に膜がはった状態、でも固焼きではなくて半熟部分が多い!」絶妙な焼き加減が一番好きです。

でもブログの写真だと映えないんだな。

そこで今回は作るとき蓋をせずに、コントラストが美しい半熟目玉焼きに挑戦。

慣れないことをしたもんで、白身がだいぶ焦げてしまいました。

が、私にとってはたいした問題ではありません。

カリカリの白身も大好きです。

にしても焦げすぎ?

火が強すぎたみたいなので次回は弱火でリベンジします。

それにしても、お月様のような半熟の目玉焼き。

一等賞をあげたくなるビジュアルの良さですね。

ちなみに我が家の夫は目玉焼きの黄身を一口でいくタイプなのですが、

私はこうせずにはいられない。

 

スッ

 

とろ~~り。

 

至福。

 

いただきます♡

ジャージャー麺と半熟目玉焼きの相性はもう最高です。

そして忘れてはならないのが、韓国風といえばの

しっかり混ぜて食べる!

これがポイントです。

でも一つだけ。

ぐちゃぐちゃに混ぜてこそ美味しい。

美味しいんだけど、いかんせんこの時のビジュアルがいただけない。

出来る限り汚くないようにしてみました。

目玉焼きもひそかに散らばってる。

改めていただきます。

ソースがよく絡んでいいですね。

そしてこのソースが濃厚な甘さ。

ちょっとアレに似てるかも。

 

・・デミグラスソースだ。

 

味が似ているような気がします。

一番初めに私が食べた韓国風ジャージャー麺のインスタントはチャパゲティだったのですが、全く違う味わいで驚きました。

チャパゲティは香ばしさが前面に出ていてTHEジャンクという感じ。

ジャージャー麺インスタントで有名なチャパゲティ・チャーワンはソースでなく粉末というのも大きな違いです。

私の中でチャパゲティは、韓国風ジャージャー麺というより「チャパゲティという食べ物」だと捉えています。

言いたいこと伝わる?笑

それに対して一品ジャジャン麺は、韓国風ジャージャー麺の雰囲気を限りなく再現したインスタント食品だと感じました。

今日もぺろり。美味しかった~♡

4.「パルド 一品ジャジャン麺」の購入方法

一品ジャジャン麺は、他の韓国のインスタント食品と比べると店頭で見かけにくいかもしれません。

新大久保(東京)

鶴橋(大阪)

などコリアンタウンにはありますがなかなか気軽にすぐいけない人も多いですよね。

私はドン・キホーテで購入したよ。

Amazonや楽天市場など、少し値が張りますがインターネットで購入することは可能です。

ただ、まとめ買いをするならインターネットでの購入も決して高くはありません。

5.おわりに

パルドの一品ジャジャン麺、とても美味しかったです。

また見つけたら即買いだわ。
  • ソースを麺の上からかけるタイプ
  • 食べる時はしっかり混ぜ合わせて食べる
  • 濃厚なソースはデミグラスソースのような甘さ

韓国インスタントのジャージャー麺。

今現在、実に様々な種類の商品が販売されていますが、

オーソドックスな韓国風ジャージャー麺

の雰囲気を楽しみたいなら、パルドの一品ジャジャン麺がおすすめですよ。

【関連】これだけ!チャパゲティの美味しい作り方【まずい?焦げた味って本当?】

これだけ!チャパゲティの美味しい作り方【まずい?焦げた味って本当?】韓国風チャジャン麺インスタントの「チャパゲティ」めっちゃハマる美味しさやのに「失敗した焼きそば」とか「コンロの味する」とか言わんといて!多分作り方間違えてるで!!...

【関連】韓国インスタント|ジャージャー麺「チャーワン」の美味しさついてレビュー!

【韓国インスタント】ジャージャー麺「チャーワン」の美味しさついてレビュー!韓国のインスタント麺を20種類以上食した私が「チャーワン」について熱く語ります。韓国風チャジャン麺の風味ともっちもちの麺がたまりません!「チャパゲティ」との比較も有り。...